Apple社への最近の違和感を簡潔に、ざくっとメモ。
Macって、つくる人のための道具として、すごく優れた面があったと思う。
だからこれほどまでに映像や音楽、デザインといった業界で愛用されてきたんだし、いまも使われているんだろう。
言うなれば「生産者のための道具」。
iPodとかiPhoneって、見る・聴く人のための道具として、すごく優れてると思う。
iPodとかiPhoneを使って映像やイラストレーションをつくることはいまはまだ難しいし、少なくとも主流じゃない。
言うなれば「消費者のための道具」。
MacもMac OSもどんどんiPhoneやiOSの要素を取り入れてるけど、それはイコール、Macは生産者のための道具から消費者のためのものになっていってる、ってことでもあるんだと思う。
Macでビデオを見たいわけじゃない。
Macでゲームをしたいわけじゃない。
プレイヤーとしてMacを選んだわけじゃない。
これから先も、Macは生産者のための道具であってほしいと、いま、切に願う。
このままでは冒頭の違和感が不信感になる日が来るかもしれないと思うんだ。
Macって、つくる人のための道具として、すごく優れた面があったと思う。
だからこれほどまでに映像や音楽、デザインといった業界で愛用されてきたんだし、いまも使われているんだろう。
言うなれば「生産者のための道具」。
iPodとかiPhoneって、見る・聴く人のための道具として、すごく優れてると思う。
iPodとかiPhoneを使って映像やイラストレーションをつくることはいまはまだ難しいし、少なくとも主流じゃない。
言うなれば「消費者のための道具」。
MacもMac OSもどんどんiPhoneやiOSの要素を取り入れてるけど、それはイコール、Macは生産者のための道具から消費者のためのものになっていってる、ってことでもあるんだと思う。
Macでビデオを見たいわけじゃない。
Macでゲームをしたいわけじゃない。
プレイヤーとしてMacを選んだわけじゃない。
これから先も、Macは生産者のための道具であってほしいと、いま、切に願う。
このままでは冒頭の違和感が不信感になる日が来るかもしれないと思うんだ。
PR
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(12/12)
(10/21)
(10/20)
(10/17)
(10/17)
(09/03)
(09/03)
(09/12)
(09/10)
(09/08)
(09/07)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(08/28)
カウンター
プロフィール
HN:
GiantGamaGaeru
性別:
男性
アクセス解析