50%に縮小したビットマップ画像を200%に拡大した時、0.50 x 2.00 = 1.00 だから解像度の劣化なし、というわけにはいかず、縮小したものを拡大すると荒くなるのは仕方のないところ。
ただし、AfterEffectsでは「コラップストランスフォーム」のチェックを入れると、縮小したものを拡大するのではなく、倍率の乗算の結果をしてからそれを適用することができる。
上の例で言えば、0.50や2.00を適用する過程を飛ばして、乗算の結果としての1.00を画像に適用するので解像度の変換は生じず、画像劣化はない、となる。
これ、非常にありがたい機能。
「Flip4Mac IBC2011.png」という画像ファイルのみのコンポジション「Flip4Mac IBC2011」を作り、
「Flip4Mac IBC2011.png」を50%に縮小する。
「CollapseTransform Test」というコンポジションを作り、コンポジション「Flip4Mac IBC2011」を入れ、
「Flip4Mac IBC2011」を200%に拡大する。
■コラップストランスフォーム OFF
■コラップストランスフォーム ON
ONにすると元画像と同じ。
ところでMotionではどうなんだろう?
Motion 5で検証してみる。
「Flip4Mac IBC2011.png」という画像ファイルを「Group」という名前のグループに入れる。
「Flip4Mac IBC2011.png」は50%に。
「Group」は200%に。
■結果
元画像と変わらない。コラップストランスフォーム的な機能がデフォルトで働いている。
ただし、AfterEffectsでは「コラップストランスフォーム」のチェックを入れると、縮小したものを拡大するのではなく、倍率の乗算の結果をしてからそれを適用することができる。
上の例で言えば、0.50や2.00を適用する過程を飛ばして、乗算の結果としての1.00を画像に適用するので解像度の変換は生じず、画像劣化はない、となる。
これ、非常にありがたい機能。
元画像
(Flip4Mac IBC2011.png)
(Flip4Mac IBC2011.png)
「Flip4Mac IBC2011.png」という画像ファイルのみのコンポジション「Flip4Mac IBC2011」を作り、
「Flip4Mac IBC2011.png」を50%に縮小する。
「CollapseTransform Test」というコンポジションを作り、コンポジション「Flip4Mac IBC2011」を入れ、
「Flip4Mac IBC2011」を200%に拡大する。
■コラップストランスフォーム OFF
■コラップストランスフォーム ON
ONにすると元画像と同じ。
ところでMotionではどうなんだろう?
Motion 5で検証してみる。
「Flip4Mac IBC2011.png」という画像ファイルを「Group」という名前のグループに入れる。
「Flip4Mac IBC2011.png」は50%に。
「Group」は200%に。
■結果
元画像と変わらない。コラップストランスフォーム的な機能がデフォルトで働いている。
PR
ブログ内検索
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(12/12)
(10/21)
(10/20)
(10/17)
(10/17)
(09/03)
(09/03)
(09/12)
(09/10)
(09/08)
(09/07)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(08/28)
カウンター
プロフィール
HN:
GiantGamaGaeru
性別:
男性
アクセス解析