マザーボードが一番迷った。
当初は ASRock の X570 Taichi にするつもりだったのが、USBヘッダに不具合があったようなので見送った。
そんな初歩的な設計ミスをするってことは、もっと細かな不具合が隠れているのかもしれないと思えたから。
次は ASUS のワークステーションマザーボード Pro WS X570-ACE を候補に挙げた。
ただこのモデル、SATA ポートが4つしかない。これでは足りない。8つ欲しい。
X570 から8つの SATA ポートが出ているモデルが多い中、これはとても残念。
さらに調べて ASRock の X570 Creator を考えた。
ただこのモデル、SATA ポートは8つあるんだけど、そのうち4つは ASMedia チップからのもの。
外部チップの SATA ポートは、エクスプローラーでの表示がうっとうしいから避けたい。
無線LANも不要。
使い慣れた ASUS で考えると、オーバークロックはしないから ROG Crosshair は大げさすぎる。無線LANも不要。
その下位の ROG Strix となると、無線LANがない X570-F がいい。
SATA も8ポートあるし、すべて X570 から出ている。
光る必要はないけど、それを言い出したら選べなくなる。
というわけで、ROG Strix X570-F Gaming を選択。
サイズが ATX なのでケース内で楽々。
PR
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(12/12)
(10/21)
(10/20)
(10/17)
(10/17)
(09/03)
(09/03)
(09/12)
(09/10)
(09/08)
(09/07)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(08/28)
カウンター
プロフィール
HN:
GiantGamaGaeru
性別:
男性
アクセス解析