2012年8月にAMDで組んだマシンはHTPCケース(SilverStone LC11)に入ってることもあって、リビングのTVラックに収まっている。
Steamの2Dゲームを気軽にプレイしたり、いまでも活躍中。
・2012/08/09 AMDで組む - 前編 -
・2012/08/11 AMDで組む - 後編 -
・2012/08/11 AMDで組む - 番外編 -
ただいかんせん、CPUがA8-3870K。RADEON内蔵だからAPUか。
3.0GHzの4コアというとなかなかに思えるけど、実のところはやっぱり非力。
もう7年もたったから。
それでも "Cuphead" がぬるぬる動いたのには驚いたし、よくプレイするのは "Gato Roboto" とか "Human Resource Machine" だから、まあ十分といえば十分な性能なんだけど、"My Memory of Us" がなんかぎこちない感じ。
それにできれば "Silence" もプレイしたい。
よし、ビデオカードを増設しようと、ある日、思い立つ。
ただ、電源は250WのTFX電源だし、PCI-Expressの補助電源コネクタはない。
しかもCPUの消費電力は100Wだ。
たいそうなビデオカードは載せられない。
とはいえ、いまがA8-3870K内蔵のRADEON。飛躍的な性能向上は期待できる。
補助電源不要のビデオカードを探してみる。
・RADEON RX460
・RADEON RX550
・RADEON RX560
・GeForce GTX 1050
・GeForce GTX 1650
といったあたりか。(Zotac の GeForce GTX 750Tiは手放してしまいました)
GeForce GTX 1650がズバぬけて性能がいいけど、最近AMDは頑張ってるんで、ここはひとつ、AMD製で行きたい。
というわけで、RADEON RX560を購入。中古で数千円。16CUのもの。
これを増設。
なにぶん、CPUもマザーボードも古いので、古いベンチマークで測ってみた。
ドラゴンクエストXベンチ。
★A8-3870K内蔵
★ RADEON RX560 2GB GDDR5
約2.7倍。すごいね。
これで "Human: Fall Flat" も動くようになった。(中設定くらいで)
Steamの2Dゲームを気軽にプレイしたり、いまでも活躍中。
・2012/08/09 AMDで組む - 前編 -
・2012/08/11 AMDで組む - 後編 -
・2012/08/11 AMDで組む - 番外編 -
ただいかんせん、CPUがA8-3870K。RADEON内蔵だからAPUか。
3.0GHzの4コアというとなかなかに思えるけど、実のところはやっぱり非力。
もう7年もたったから。
それでも "Cuphead" がぬるぬる動いたのには驚いたし、よくプレイするのは "Gato Roboto" とか "Human Resource Machine" だから、まあ十分といえば十分な性能なんだけど、"My Memory of Us" がなんかぎこちない感じ。
それにできれば "Silence" もプレイしたい。
よし、ビデオカードを増設しようと、ある日、思い立つ。
ただ、電源は250WのTFX電源だし、PCI-Expressの補助電源コネクタはない。
しかもCPUの消費電力は100Wだ。
たいそうなビデオカードは載せられない。
とはいえ、いまがA8-3870K内蔵のRADEON。飛躍的な性能向上は期待できる。
補助電源不要のビデオカードを探してみる。
・RADEON RX460
・RADEON RX550
・RADEON RX560
・GeForce GTX 1050
・GeForce GTX 1650
といったあたりか。(Zotac の GeForce GTX 750Tiは手放してしまいました)
GeForce GTX 1650がズバぬけて性能がいいけど、最近AMDは頑張ってるんで、ここはひとつ、AMD製で行きたい。
というわけで、RADEON RX560を購入。中古で数千円。16CUのもの。
これを増設。
なにぶん、CPUもマザーボードも古いので、古いベンチマークで測ってみた。
ドラゴンクエストXベンチ。
★A8-3870K内蔵
★ RADEON RX560 2GB GDDR5
約2.7倍。すごいね。
これで "Human: Fall Flat" も動くようになった。(中設定くらいで)
PR
今年の夏に組み立てたWindows機には、その後ビデオカードを増設してある。
■ AMDで組む - 前編 -
■ AMDで組む - 後編 -
■ AMDで組む - 番外編 -
■ 増設するならこのカード
組み込んだのがHTPCケースだったので電源容量も250Wとそれほど多くなく、当初の予定では Radeon HD 7750 を増設するつもりだった。
その後、ミドルタワーケースを購入し、そこへ一式を移設。
その際に電源も750W(80PLUS Gold)のものに交換。
そんなわけで、補助電源が必要なビデオカードも搭載可能になったので、処分特価で2万円を切っていた Radeon HD 7950 を購入し載せてみた。
ビデオメモリが3GBのてんこもりだし、Kepler(GeForce GTX 680 or 670)に比べて帯域も広いから高解像度(2560x1600)で有利なんじゃないかな。
Sapphire HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI / DVI-I / DUAL MINI DP
で、この Radeon HD 7950、コアクロックは810MHzなんだけど(リファレンスは800MHz)、これを850MHzにアップし、さらに925MHzまで自動でクロックアップするBIOSが公開されてる。AMD公式のもの。
AMDのページでは見つからなかったので 4Gamer.net の記事を。
■AMD、「Radeon HD 7950」の自動クロックアップ機能有効化BIOSを公開
アップデートは無事成功。
その前後のGPU-Zがこちら。
アップデート前
アップデート後
リリースされたばかりの3DMarkのスコアもアップ。
CPUが非力なので、Physicsのスコアが低いのがなんともね。
■ AMDで組む - 前編 -
■ AMDで組む - 後編 -
■ AMDで組む - 番外編 -
■ 増設するならこのカード
組み込んだのがHTPCケースだったので電源容量も250Wとそれほど多くなく、当初の予定では Radeon HD 7750 を増設するつもりだった。
その後、ミドルタワーケースを購入し、そこへ一式を移設。
その際に電源も750W(80PLUS Gold)のものに交換。
そんなわけで、補助電源が必要なビデオカードも搭載可能になったので、処分特価で2万円を切っていた Radeon HD 7950 を購入し載せてみた。
ビデオメモリが3GBのてんこもりだし、Kepler(GeForce GTX 680 or 670)に比べて帯域も広いから高解像度(2560x1600)で有利なんじゃないかな。
Sapphire HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI / DVI-I / DUAL MINI DP
で、この Radeon HD 7950、コアクロックは810MHzなんだけど(リファレンスは800MHz)、これを850MHzにアップし、さらに925MHzまで自動でクロックアップするBIOSが公開されてる。AMD公式のもの。
AMDのページでは見つからなかったので 4Gamer.net の記事を。
■AMD、「Radeon HD 7950」の自動クロックアップ機能有効化BIOSを公開
アップデートは無事成功。
その前後のGPU-Zがこちら。
アップデート前
アップデート後
リリースされたばかりの3DMarkのスコアもアップ。
CPU | AMD A4-3870K 3.00GHz | |
メモリ | DDR3-1600 16GB(4GB x4) | |
OS | Windows Vista Ultimate 64bit | |
ビデオドライバ | Catalyst 13.1 | |
ビデオカード | Radeon HD 7950 GDDR5 3GB | |
VBIOS | アップデート前 | アップデート後 |
GPUクロック | 810MHz | 850〜925MHz |
ICE STORM | 76262 | 76568 |
Graphics Score | 113208 | 113329 |
Physics Score | 35600 | 35859 |
Graphics Test 1 | 415 | 420 |
Graphics Test 2 | 604 | 597 |
Physics Test | 113 | 114 |
CLOUD GATE | 10744 | 11061 |
Graphics Score | 37767 | 40362 |
Physics Score | 3066 | 3124 |
Graphics Test 1 | 161 | 173 |
Graphics Test 2 | 168 | 178 |
Physics Test | 9.7 | 9.9 |
FIRE STRIKE | 4950 | 5216 |
Graphics Score | 5881 | 6258 |
Physics Score | 4477 | 4475 |
Combined Score | 2442 | 2608 |
Graphics Test 1 | 27.6 | 29.3 |
Graphics Test 2 | 23.9 | 25.4 |
Physics Test | 14.2 | 14.2 |
Combined Test | 11.4 | 12.1 |
CPUが非力なので、Physicsのスコアが低いのがなんともね。
覚え書き。
DirectXのパフォーマンス不足を感じて強化したくなったらこのビデオカードがよさそう。
今回はAMD一択。
現在、補助電源なしで最強。
RADEON HD 7750
玄人志向 RH7750-E1GHD
実売 8480円。
A8-3870K の RADEON HD 6550D からどれだけアップするんだろう?
この組み合わせで組んでる例が検索しても出てこないってことは、あんまり意味ないのかも。
少なくともビデオメモリが高速化されるから、その点は期待できる。
DirectXのパフォーマンス不足を感じて強化したくなったらこのビデオカードがよさそう。
今回はAMD一択。
現在、補助電源なしで最強。
RADEON HD 7750
玄人志向 RH7750-E1GHD
実売 8480円。
A8-3870K の RADEON HD 6550D からどれだけアップするんだろう?
この組み合わせで組んでる例が検索しても出てこないってことは、あんまり意味ないのかも。
少なくともビデオメモリが高速化されるから、その点は期待できる。
中はこんな感じ。ケーブルは……まぁ、こんなもん。
CPUクーラーは純正。
拡張スロットはなんもなし。
このケース専用のPCI-Express 16xのライザーカードを、ケース購入時に念のために買ってある。
通常ならビデオカードを増設するのが王道だけど、キャプチャーカードとかもいいかも。
正面から。
キーボードは昔使ってたIBMのIntelliStation付属のもの。PS/2。
このケース、かっこいいんだけど、いろいろ問題もあって、いちばん致命的なのはコレ。
写真ではわかりにくいけど、バックパネルの下部分でケースが出っ張ってて、DVIケーブルをDVIコネクタに挿すのが難しい。
ちからづくでやれば挿すことはムリじゃないけど、コネクタなり何なりがそのうち壊れること間違いなし。
せっかくDual-Link対応のDVIなのに、こいつはあんまりだ。
ところでこうやって Steam 専用コンピュータを組んだのはいいんだけど、やっぱりMac ProのBoot Campを使った方がパフォーマンスがいいことに今さらながら気づいて、こやつはさっそく行き場がない。
また押し入れにリターン?
ブログ内検索
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(10/21)
(10/20)
(10/17)
(10/17)
(09/03)
(09/03)
(09/12)
(09/10)
(09/08)
(09/07)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(08/28)
(08/27)
カウンター
プロフィール
HN:
GiantGamaGaeru
性別:
男性
アクセス解析