忍者ブログ
〜 Mac Pro で映像編集 〜
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年8月にAMDで組んだマシンはHTPCケース(SilverStone LC11)に入ってることもあって、リビングのTVラックに収まっている。
Steamの2Dゲームを気軽にプレイしたり、いまでも活躍中。

・2012/08/09 AMDで組む - 前編 -
・2012/08/11 AMDで組む - 後編 -
・2012/08/11 AMDで組む - 番外編 -

ただいかんせん、CPUがA8-3870K。RADEON内蔵だからAPUか。
3.0GHzの4コアというとなかなかに思えるけど、実のところはやっぱり非力。
もう7年もたったから。

それでも "Cuphead" がぬるぬる動いたのには驚いたし、よくプレイするのは "Gato Roboto" とか "Human Resource Machine" だから、まあ十分といえば十分な性能なんだけど、"My Memory of Us" がなんかぎこちない感じ。

それにできれば "Silence" もプレイしたい。

よし、ビデオカードを増設しようと、ある日、思い立つ。

ただ、電源は250WのTFX電源だし、PCI-Expressの補助電源コネクタはない。
しかもCPUの消費電力は100Wだ。
たいそうなビデオカードは載せられない。

とはいえ、いまがA8-3870K内蔵のRADEON。飛躍的な性能向上は期待できる。

補助電源不要のビデオカードを探してみる。

・RADEON RX460
・RADEON RX550
・RADEON RX560
・GeForce GTX 1050
・GeForce GTX 1650

といったあたりか。(Zotac の GeForce GTX 750Tiは手放してしまいました)

GeForce GTX 1650がズバぬけて性能がいいけど、最近AMDは頑張ってるんで、ここはひとつ、AMD製で行きたい。

というわけで、RADEON RX560を購入。中古で数千円。16CUのもの。
これを増設。




なにぶん、CPUもマザーボードも古いので、古いベンチマークで測ってみた。
ドラゴンクエストXベンチ。

★A8-3870K内蔵

★ RADEON RX560 2GB GDDR5


約2.7倍。すごいね。
これで "Human: Fall Flat" も動くようになった。(中設定くらいで)

PR
今年の夏に組み立てたWindows機には、その後ビデオカードを増設してある。

AMDで組む - 前編 -
AMDで組む - 後編 -
AMDで組む - 番外編 -
増設するならこのカード

組み込んだのがHTPCケースだったので電源容量も250Wとそれほど多くなく、当初の予定では Radeon HD 7750 を増設するつもりだった。

その後、ミドルタワーケースを購入し、そこへ一式を移設。
その際に電源も750W(80PLUS Gold)のものに交換。

そんなわけで、補助電源が必要なビデオカードも搭載可能になったので、処分特価で2万円を切っていた Radeon HD 7950 を購入し載せてみた。

ビデオメモリが3GBのてんこもりだし、Kepler(GeForce GTX 680 or 670)に比べて帯域も広いから高解像度(2560x1600)で有利なんじゃないかな。


Sapphire HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI / DVI-I / DUAL MINI DP


で、この Radeon HD 7950、コアクロックは810MHzなんだけど(リファレンスは800MHz)、これを850MHzにアップし、さらに925MHzまで自動でクロックアップするBIOSが公開されてる。AMD公式のもの。

AMDのページでは見つからなかったので 4Gamer.net の記事を。

AMD、「Radeon HD 7950」の自動クロックアップ機能有効化BIOSを公開

アップデートは無事成功。
その前後のGPU-Zがこちら。


アップデート前


アップデート後


リリースされたばかりの3DMarkのスコアもアップ。

CPUAMD A4-3870K
3.00GHz
メモリDDR3-1600
16GB(4GB x4)
OSWindows Vista Ultimate 64bit
ビデオドライバCatalyst 13.1
ビデオカードRadeon HD 7950
GDDR5 3GB
VBIOSアップデート前アップデート後
GPUクロック810MHz850〜925MHz
ICE STORM7626276568
Graphics Score113208113329
Physics Score3560035859
Graphics Test 1415420
Graphics Test 2604597
Physics Test113114
CLOUD GATE1074411061
Graphics Score3776740362
Physics Score30663124
Graphics Test 1161173
Graphics Test 2168178
Physics Test9.79.9
FIRE STRIKE49505216
Graphics Score58816258
Physics Score44774475
Combined Score24422608
Graphics Test 127.629.3
Graphics Test 223.925.4
Physics Test14.214.2
Combined Test11.412.1


CPUが非力なので、Physicsのスコアが低いのがなんともね。
Windows 8 が登場する前のかけこみで、いまさらながら Windows 7 を購入。



DSP 版で Professional の 64bit を。NTT-X で USB 3.0 カードと合わせて11980円。
Vista を買った時はその倍以上したんじゃなかったかな。ずいぶん安くなったね。



USB 3.0 カードは ルネサスの µPD720200 を採用。ド定番。

Mountain Lion ならドライバ持ってるかと思って試してみたけど認識せず。
Mac の USB 3.0 は Intel のチップセットの機能を使ってるからだろう。
覚え書き。

DirectXのパフォーマンス不足を感じて強化したくなったらこのビデオカードがよさそう。
今回はAMD一択。

現在、補助電源なしで最強。

RADEON HD 7750

玄人志向 RH7750-E1GHD
実売 8480円。

A8-3870K の RADEON HD 6550D からどれだけアップするんだろう?
この組み合わせで組んでる例が検索しても出てこないってことは、あんまり意味ないのかも。

少なくともビデオメモリが高速化されるから、その点は期待できる。

中はこんな感じ。ケーブルは……まぁ、こんなもん。


CPUクーラーは純正。


拡張スロットはなんもなし。


このケース専用のPCI-Express 16xのライザーカードを、ケース購入時に念のために買ってある。


通常ならビデオカードを増設するのが王道だけど、キャプチャーカードとかもいいかも。


正面から。
キーボードは昔使ってたIBMのIntelliStation付属のもの。PS/2。

このケース、かっこいいんだけど、いろいろ問題もあって、いちばん致命的なのはコレ。


写真ではわかりにくいけど、バックパネルの下部分でケースが出っ張ってて、DVIケーブルをDVIコネクタに挿すのが難しい。

ちからづくでやれば挿すことはムリじゃないけど、コネクタなり何なりがそのうち壊れること間違いなし。

せっかくDual-Link対応のDVIなのに、こいつはあんまりだ。



ところでこうやって Steam 専用コンピュータを組んだのはいいんだけど、やっぱりMac ProのBoot Campを使った方がパフォーマンスがいいことに今さらながら気づいて、こやつはさっそく行き場がない。

また押し入れにリターン?
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
プロフィール
HN:
GiantGamaGaeru
性別:
男性
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 1080 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]