Velocity Solo がよさそうなので、ASKから日本語版が出たら買おうと思っていたところ、これがなかなか出ない。取り扱わないのかもしれない。
そんなとき、ちらっと Sonnet Tech のサイトを見ると、同様の新製品が掲載されてた。
TEMPO SSD & TEMPO SSD Pro
この製品、Velocity Solo のOEMかもしれないくらい、そっくり。
ただ、TEMPO SSD には無印と Pro があって、無印の方はいわゆる「変態仕様」。

【TEMPO SSD】
TSATA6-SSD-E2
150ドル
2台目のSSDを増設するときは、付属のプレートを追加する。
写真で見るとこういうことなんだけど、公式ページのFlashを見るとなかなか衝撃的。

【TEMPO SSD Pro】
TSATA6-SSDPR-E2
300ドル
Proは最初から2台分の長さがあるカードになっている。
もう Velocity Solo はいらないかな。
SSDを2台接続した場合の最大転送速度は、
無印がRead 660MB/s、Write 540MB/s、
ProがRead 960MB/s、Write 810MB/s。
カードのインターフェイスは、
無印が PCI Express 2.0 x2 (見た目は x4 だけど、電気的に x2 とのこと)
Proが PCI Express 2.0 x4。
RAID0 はチップの機能じゃなくて、OSXのソフトウェアRAIDの機能を使うのかもしれない。チップはなんだろう?
もう1つ、無印は1年保証、Proは5年保証。
ところでこの製品、英語マニュアルが用意されているのは当然として、なんと日本語マニュアルも置いてある。英語以外はこの日本語だけ。Sonnet製品は日本でそんなに売れてるんだろうか? この手厚いサポートはうれしかぎり。
TEMPO SSD Pro 日本語マニュアル(PDF直リンク注意)
このマニュアルによれば、Mac Pro (2008) では、スロット3か4に装着する必要があるとのこと。PCI Express 1.1 のスロットだ。
そんなとき、ちらっと Sonnet Tech のサイトを見ると、同様の新製品が掲載されてた。
TEMPO SSD & TEMPO SSD Pro
この製品、Velocity Solo のOEMかもしれないくらい、そっくり。
ただ、TEMPO SSD には無印と Pro があって、無印の方はいわゆる「変態仕様」。
【TEMPO SSD】
TSATA6-SSD-E2
150ドル
2台目のSSDを増設するときは、付属のプレートを追加する。
写真で見るとこういうことなんだけど、公式ページのFlashを見るとなかなか衝撃的。
【TEMPO SSD Pro】
TSATA6-SSDPR-E2
300ドル
Proは最初から2台分の長さがあるカードになっている。
もう Velocity Solo はいらないかな。
SSDを2台接続した場合の最大転送速度は、
無印がRead 660MB/s、Write 540MB/s、
ProがRead 960MB/s、Write 810MB/s。
カードのインターフェイスは、
無印が PCI Express 2.0 x2 (見た目は x4 だけど、電気的に x2 とのこと)
Proが PCI Express 2.0 x4。
RAID0 はチップの機能じゃなくて、OSXのソフトウェアRAIDの機能を使うのかもしれない。チップはなんだろう?
もう1つ、無印は1年保証、Proは5年保証。
ところでこの製品、英語マニュアルが用意されているのは当然として、なんと日本語マニュアルも置いてある。英語以外はこの日本語だけ。Sonnet製品は日本でそんなに売れてるんだろうか? この手厚いサポートはうれしかぎり。
TEMPO SSD Pro 日本語マニュアル(PDF直リンク注意)
このマニュアルによれば、Mac Pro (2008) では、スロット3か4に装着する必要があるとのこと。PCI Express 1.1 のスロットだ。
PR
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(12/12)
(10/21)
(10/20)
(10/17)
(10/17)
(09/03)
(09/03)
(09/12)
(09/10)
(09/08)
(09/07)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(08/28)
カウンター
プロフィール
HN:
GiantGamaGaeru
性別:
男性
アクセス解析