FCPのとあるシーケンスの設定。

フレームサイズ:854x480
ピクセルのアスペクト比:スクエア
SD解像度のワイド映像をアナモフィックではなく、スクエアピクセルで作成する。
このシーケンスにXDCAM EX (1920x1080/スクエアピクセル) の映像と、
テロップのテキストクリップを配置。

映像素材の「歪み」パラメータ
ピクセルアスペクト比は「0」

テキストの「歪み」パラメータ
こちらもピクセルアスペクト比は「0」

その映像の一部分がこれ
この映像をCompressorでDVD用のMPEG-2にエンコード。
すると奇妙なことに、テキスト部分のみ、ピクセルアスペクト比が狂う。

映像は正常なまま、テキストのみ押し潰される

Compressorでのエンコード設定
FCPからCompressorに「送信」して直接シーケンスをエンコードすると上の症状が出る。
なので、FCPから一度QuickTimeに書き出して、
そのQuickTimeムービーをCompressorでエンコードすることで、この問題は回避可能。
ちなみに、FCPのシーケンスの設定を

フレームサイズ:720x480
ピクセルのアスペクト比:NTSC 「アナモフィック 16:9」にチェック
とした場合、このシーケンスにXDCAM EX (1920x1080/スクエアピクセル) 映像とテキストを
デフォルト設定のまま配置してCompressorでエンコードしても、上のような問題は生じない。
その場合、各ピクセルアスペクト比は

映像素材の「歪み」パラメータ
ピクセルアスペクト比は「18.52」

テキストの「歪み」パラメータ
ピクセルアスペクト比は「0」
となる。
(それにしてもCompressorでエンコードした映像は汚い)
フレームサイズ:854x480
ピクセルのアスペクト比:スクエア
SD解像度のワイド映像をアナモフィックではなく、スクエアピクセルで作成する。
このシーケンスにXDCAM EX (1920x1080/スクエアピクセル) の映像と、
テロップのテキストクリップを配置。
映像素材の「歪み」パラメータ
ピクセルアスペクト比は「0」
テキストの「歪み」パラメータ
こちらもピクセルアスペクト比は「0」
その映像の一部分がこれ
この映像をCompressorでDVD用のMPEG-2にエンコード。
すると奇妙なことに、テキスト部分のみ、ピクセルアスペクト比が狂う。
映像は正常なまま、テキストのみ押し潰される
Compressorでのエンコード設定
FCPからCompressorに「送信」して直接シーケンスをエンコードすると上の症状が出る。
なので、FCPから一度QuickTimeに書き出して、
そのQuickTimeムービーをCompressorでエンコードすることで、この問題は回避可能。
ちなみに、FCPのシーケンスの設定を
フレームサイズ:720x480
ピクセルのアスペクト比:NTSC 「アナモフィック 16:9」にチェック
とした場合、このシーケンスにXDCAM EX (1920x1080/スクエアピクセル) 映像とテキストを
デフォルト設定のまま配置してCompressorでエンコードしても、上のような問題は生じない。
その場合、各ピクセルアスペクト比は
映像素材の「歪み」パラメータ
ピクセルアスペクト比は「18.52」
テキストの「歪み」パラメータ
ピクセルアスペクト比は「0」
となる。
(それにしてもCompressorでエンコードした映像は汚い)
PR
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(12/12)
(10/21)
(10/20)
(10/17)
(10/17)
(09/03)
(09/03)
(09/12)
(09/10)
(09/08)
(09/07)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(08/28)
カウンター
プロフィール
HN:
GiantGamaGaeru
性別:
男性
アクセス解析