忍者ブログ
〜 Mac Pro で映像編集 〜
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Leopardでは普通にプレビューで使えていたエプソン製スキャナGT-9800Fを
Snow Leopardのプレビューで同じように使おうとしたところ、どうやらNG。

ググってみると、OSのディスクからプリンタドライバをインストールするといいらしい。
(同時にスキャナドライバもインストールされる模様)

【ザリガニが見ていた...。】OSX 10.6を使って1ヵ月経過して分かった操作とか対策とか

Snow Leopardのディスクからカスタムインストール。




たったこれだけなのに、1GB弱ある。

インストール後、「プレビュー」にて、さっきまではリストになかったGT-9800が登場。


今日もまたひとつ、Leopard環境に近づいた。
PR

3/25の記事の画像
実のところ、オリジナルの画像とは色味が変わっていたんだけど、
修正方法がわからなかった


Photoshopの設定を変更して保存し直した画像

〜こんなの知らなかった!〜
Photoshop CS3における
カラーマネージメント シリーズ
【その2】


「編集」メニューに「カラー設定」という項目がある


「作業用スペース」ってなんだろう?
i1でキャリブレーションした「ディスプレイ環境設定」に合わせてみる


ポップアップからは他にも様々な設定を選択可能


sRGBは無難なのだろうけど、ベストではなさそう


「Web・インターネット用」というプリセットもある

〜こんなの知らなかった!〜
Photoshop CS3における
カラーマネージメント シリーズ
【その1】


「ビュー」メニューの「校正設定」
デフォルトでは「作業用CMYK」にチェックが入っている


「Web用に保存」ダイアログのオプション
sRGBに変換」にデフォルトでチェックが入っている
DVDの書き込みができなくなったので、ドライブを交換。
いままで幾千の仕事おつかれさま。グッジョブ。


旧:Sony NEC Optiarc AD-7170A


新:Pioneer DVR-117


この際、SATAにしようかとも思ったけど、
まぁやっぱりATAPIで。

ベゼルを外さずにMacに載せてOPENのテストしたら、
トレイが詰まっていきなり壊れるかと思った(汗
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
GiantGamaGaeru
性別:
男性
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 1080 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]