忍者ブログ
〜 Mac Pro で映像編集 〜
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Lion からは Rosetta がなくなっているので PowerPC アプリケーションは動作不可になった。
うちでいうと AppleWorks 6.2 が対象。Lion 移行前にファイルを変換しておかないと。

○Intel
○Universal
×PowerPC
×Classic
PR
Known Issues with Adobe products on Mac OS 10.7 Lionより

■Photoshop
Droplets created in Adobe Photoshop CS5, CS4, or CS3 stop working after you upgrade to Mac OS X 10.7 Lion.
⇒アップデータで解決済み

■Illustrator
Illustrator CS5 and CS5.1: Option to save or export is disabled from Save As or Export dialog window when save location is set to the desktop.

■Premiere Pro
Premiere Pro CS5: Universal Counting Leader is missing countdown numbers.
Lionを筆頭に、MacBook Air、Mac mini、Thunderbolt Displayがどさっと出た。

そんな中、iTunesが64bit Cocoaアプリとなって登場。



さっそく試してみたところ、「ことえりが日本語入力モードになってると、曲情報パネルの "次へ" ボタンを押してから虹色カーソルがぐるぐる回ってやんなっちゃう問題」が再現されなかった。おぉ、ついに直った!

Google日本語入力さん、いままでどうもありがとう!
うちで使ってる外付けストレージのメモ。ケースとカード。
5年くらい前にOLIOSPECでイチオシしてた組み合わせ。


RAIDON ST6600-5S-S2


搭載チップ:SiI3726


・PortMultiplier モデルなので、eSATAポートは1つ。これで5台分の通信をこなす
・3Gbpsに対応してる
・背面の2つの60mmファンは静かめだが、電源の40mmファンがむちゃくちゃうるさい




Sonnet Tempo Serial ATA E4P


搭載チップ:Marvell 88SX7042

・ホストインターフェイスは PCI Express 4x
・もちろん PortMultiplier に対応
・3Gbps にも対応


ついに在庫が底をついたか。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
GiantGamaGaeru
性別:
男性
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 1080 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]